赤ちゃんカマキリをつかまえました(*^^*)

手乗りカマキリの赤ちゃん お世話編

見つけた場所

  • 5/3 豊川市赤塚山公園(愛知県豊川市)
  • 気温23℃ 晴れ🌤
  • たんぽぽと低い草がたくさん生えている場所
  • バッタの赤ちゃんと一緒につかまえました\(^o^)/

豊川市赤塚山公園

https://www.instagram.com/akatsukayama_official/
https://www.toyokawa-map.net/spot/000003.html

余談ですが、赤塚山公園(ぎょぎょランド)は、夏は水遊びするのに最高に気持ちいいですよ!!
水の広場では、おすわりできるくらいの子〜遊べる浅いゾーンもあり、膝くらいの深さで泳げるほど広めのゾーンもあります。浮き輪を持ってきてる子もいます。
また、2023年にリニューアルオープンしたそうで、滑り台などの大型遊具も充実しましたよ。
また、小さい動物園もあり、時間によりますがヤギの餌やり体験やモルモットを膝に乗せることも出来ます。
そして、暑かったらエアコンの効いている魚のいる建物内へ避難出来ます。
(夏はだいたい大人はここに行きます)
1日遊べます。そして入園料無料です!!\(^o^)/ サイコー!!
夏休み家から10分なら毎日通いたいです!!

大きさ

  • 約1〜1.5cmくらい
    一緒につかまえたバッタと同じで、生まれて数日ですね(*^^*)

カマキリについて

カマキリはバッタと違い肉食の昆虫です。
今回ケースが1個しか持ってきていなかったため、バッタと同じケースで持ち帰りましたが、バッタが食べられないかドキドキでした。
そしてバッタは無事でした。(^_^;)
カマキリと言ってもまだ赤ちゃんなので、おそらく同じ大きさのバッタは食べないようです。
カマキリも意外にビビりなのです。
カマキリの顔と同じくらいの大きさのコバエをあげたら、上手につかまえて食べましたよ。(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました