2024-05

お世話編

5/3 オオカマキリの赤ちゃんをつかまえました 

この記事はオオカマキリの赤ちゃんをつかまえたときの様子と、オオカマキリが産まれてから死ぬまでの生態についてまとめています。カマキリについて日本のカマキリはオオカマキリ、チョウセンカマキリ、ハラビロカマキリ・・・など7種類います。オオカマキリ...
未分類

このブログを始めたきっかけ

バッタのかわいさを知ってほしいバッタはほんとかわいいんです。脱皮を繰り返して、だんだん大きくなっていくのを観察するのは、とっても楽しいです(^o^)子供を育てているようです。大人になって、何となく虫が苦手になる人が多いと思います。でも、意外...
バッタ

ショウリョウバッタのお世話方法

この記事は初めてショウリョウバッタを飼う人向けの記事です。この記事を読むと、バッタの飼育で準備するもの、エサ、お世話方法がわかります。我が家でやっている飼育方法も紹介します。(^o^)準備するもの飼育ケース ⚠バッタがかなり小さい場合、フタ...
お世話編

5/3ショウリョウバッタの赤ちゃんをつかまえました(6/12更新)

この記事はショウリョウバッタを探している人向けの記事です。ショウリョウバッタに限らないですが、昆虫は基本エサがあるところにいます。ショウリョウバッタはイネ科の植物(草)の葉を食べます。細長い葉で低めの草がたくさんあるところを探せば見つけるこ...